ふるさと苑

重度認知症患者デイケア「ふるさと苑」とは

ポラリス

精神症状及び行動異常の認知症の方を対象とし、これらの症状の軽快、改善及び生活機能の回復を目的としています。
これにより本人の日常生活の質が改善し、ご家庭での介護負担が軽減されます。

スタッフ

医師・看護師・作業療法士・精神保健福祉士・看護補助者の専門職員がチームを組んでケアにあたります。

利用日

利用日:月曜日~土曜日(1月1日・2日・3日と日曜日はお休みですが、それ以外は祝祭日もご利用できます。)

*利用回数の制限はございませんので、週6回ご利用することもできます。
ただし定員の都合でご利用できない場合がございますのでご了承ください。

1日のスケジュール

8:30~9:30 送迎
9:30~10:00 健康チェック(血圧測定、診察など)
10:00~11:00 頭を使うリハビリテーション
11:00~11:50 日常生活訓練
 体操(リハビリ体操、口腔体操など)
11:50~14:00 昼食・余暇時間
14:00~15:00 身体を使うリハビリテーション
 レクリエーション(ゲーム・音楽療法・カラオケなど)
15:00~15:15 お茶、おやつの時間
15:15~15:40 機能回復訓練
 帰りの談話(1日の振り返り、紙芝居など)
15:40~ 送迎

*上記の時間に当院の専用バスで送迎を行っています。また毎日医師の診察があります。
毎週火曜日・金曜日の午前中に、希望された方を対象に入浴を行っております。

利用費

各種保険(後期高齢者医療・国民健康保険・社会保険)が適用されます。
また、医療費の自己負担額が軽減される自立支援医療制度もございます。
自立支援医療制度について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。