自立支援医療費制度

自立支援医療費制度について

自立支援医療費制度について

70歳未満の方の医療保険の自己負担は3割負担です。
自立支援医療制度とは心身の障害を治療・軽減するための医療について、
医療費の自己負担額を軽減する公費負担医療制度で、
3割の医療費を負担しているところを1割負担に軽減します。

1割負担でも頻回の受診をしてしまうと医療費が高額になる可能性があります。
そうならないために患者様の所得に応じて1か月の医療費の上限額が2500円~20000円に設定されます。
この制度はデイケア(重度認知症患者デイケア精神科デイケア)や訪問看護でも利用できます。
詳しくは担当の相談員までお問い合わせください。